World of Ether(ワールドオブイーサ)とは?始め方と開設方法【dApps】

World of Ether(ワールドオブイーサ)

 

World of EtherEthereumプラットフォームを活用している。(dApps)


このゲームは、収集、繁殖、およびモンスターの戦いなどが基本の遊び方となっている。

王道的なゲームではあるが、特徴として、モンスターのレベルではなく、

プレーヤーのレベルが上がっていくシステムだ。

プレーヤーのレベルが上がっていくことで、

扱えるモンスターの種類が増えたり、強い奴を使えたりもできるようになる。

 

World of Ether(ワールドオブイーサ)のモンスター達

 

日本語の対応もすでにしてくれているので、

非常にわかりやすいサイトだ。サイトによると、下記の通り。

イーサーの世界は、

イーサリアムのバーチャルマシン上のブラウザ内に存在する分散型の収集デューリングゲームです。

この ゲームは、収集、繁殖、そしてモンスターの戦いを中心にしています。

各モンスターは契約の中に保管され、私たちのプラットフォームに参照されます。

これらのモンスターの「珍しさ」は4種類に分けられます。

  1. 普通
  2. 珍しい
  3. 希少
  4. 伝説

この上記4段階に分かれています。

 

またさらにここから属性毎に細分化されたモンスターいる模様。

当初は200のモンスターと断言しているので、その通りなのでしょう。

dAppsの特徴として、やはり課金を継続させるのがなんともこれからだな。

という印象があります。

日本の大手ゲーム会社も目はつけているでしょうから、早くリリースして欲しいところです。

 

太陽: 光、暖かさ、飛行、そして火を表します。

: 水、深み、謎を表します。

: 繁殖力と植生を表します。

:終焉、元に戻る事、そして終わりを表します。

アストラル :知性、霊能力、そして形而上学を表します。

 

モンスターの購入

 

やはり、World of Ether(ワールドオブイーサ)も例にもれず高額な取引が予想されます。

ETHをたくさん持っている人が世の中には大勢いるようですね。

巨額のETHが動く予感です。

 

ワールドオブイーサーでは、プレイヤー同士の直接取引はできません。

これは他のdAppsと同じ仕組みですね。

市場があるので、市場を介してモンスターを取得できます。

モンスターを売ったり、他のプレイヤーからモンスターを購入したりするためには、

市場を使うことになります。

卵は、プラットフォームにて購入が可能です。

しかし、マーケットを活性化させるため、購入の都度、卵の価格はかなり上昇していきます。

上の画像の通り、1ETH=5万円と考えてもかなりの金額になりますね。

 

バトルポイントがあります

 

バトルの映像などはまだないのですが、

BPと呼ばれるポイントでバトルするようです。

多くのdAppsがここの評判があまり高くないため、

少しレベルの違いを見せて欲しいところです。

単純にこのポイントだけで勝敗が決まるわけはないようですが、

ここが大事なやりこみポイントでしょうから、期待大ですね。

 

プレイヤーが戦闘を重ねていくことで、

レベルが上がり、最大50まで上がることが確認できているようです。

このレベルをあげるのに、一体いくらETHが必要になるのでしょうか。

dAppsはめちゃくちゃお金がかかりますが、

その感覚がないのが新時代を感じます。

お金の価値が変わっていくのでしょうか。

 

期待の高まるゲーム

 

 

ワールドオブイーサーは、このCryptoKitties進化版とも呼べるもので、イーサリアムのポケモンゲームとも言われています。しかし、その実態は全く見えておらず、どこまでのものか楽しみです。ポケモンほどのクオリティがもし出せているのであれば、キラーコンテンツとして、かなりの金額になるのではないでしょうか。そして、もし将来的に本家ポケモンがdAppsに名乗りを上げてきたら相当面白い事になりそうですね。