初心者向けの基準
初心者の方、今から仮想通貨を始めようとする人に紹介する取引所はとても悩む。
どこも現時点で100点ではないからだ。
業界自体がまだまだ未熟なので、
どこの取引所も大きな問題を抱えていると思って欲しい。
今回はそんな中でも、
初心者の方に「使いやすい」と言う視点から、
取引所をいくつかピックアップしてみました。
皆さんの仮想通貨ライフが良きものになるように祈っています。
くれぐれもだまされないよう。
bitFlyer(ビットフライヤー)

2014年にサービス開始。
日本でも最大規模の取引所。
ユーザー数も取引量も多いのは安心材料のひとつですね。
まだ世の中が大きく騒ぎ出す前からTVCMをやっていたので、
貢献度は素晴らしいものがありますよね。
初心者の人には安心できる材料が比較的多い取引所と言えるでしょう。
現物取引のスプレッドが高いので、
手数料が高いのが嫌な人にはあまりオススメ出来ません。
Zaif(zaif取引所)

手数料が安い。
画面見やすい。
この2点は非常に初心者向けと言える。
以前ならかなりオススメだった。
ただ、最近金融庁からお叱りを受けていたり、
ちょっと怪しい資金の動きがあったりして、
手放しで応援出来ないのが寂しい。
取引所としては、サーバーの強化をしてくれればかなり良い線行くのだが、
なかなか改善されない。
手数料の安さはピカイチなので、
購入してしばらく放置しようと思っている人なら、
オススメの取引所だ。
Binance (バイナンス取引所)

海外の取引所なので、少しハードルが上がる。
しかし、運営や手数料の状況を考えるとオススメの取引所のひとつになるだろう。
もちろん、一度国内で口座を開設してからバイナンスへの資金を入れる流れだ。
金融庁からの警告など問題もあるが、
非常に信頼のおける運営をしており、
対応は日本国内の取引所より良いと感じる。
初心者の人には、一度のぞいてみて欲しい取引所です。