ChainMonstersは一見の価値ありのdApps

ChainMonstersは完全にポケモン

 

 

完全にポケットモンスター。

ChainMonsters

このゲームは潔く、ポケモンを真似しています。

相当に似ています。

しかし、ゲームとしての完成度はまだまだですね。

でも、フィールドを動けるというのは現状において、dAppsの中ではリードしているのではないでしょうか。

もし、ブロックチェーンでなければ、見向きもされないゲームのひとつでしょう。

dAppsであるというだけでこれだけ注目されるのですから、

非常にうまいマーケティング戦略と言えますね。

ゲームの内容は現在こんな感じ。

ポケモンゲットはできない模様です。

  • ETHベース
  • RPGゲームでフィールド歩ける
  • 日本語対応未
  • 0ETHから始められる、マップを歩く時にgas消費

 

しかも、クリプトキティーとのゲーム内コラボやっています。

この取り組みはブロックチェーンを生かした、良い取り組みですね。

もちろん大ブレイクは無いのかもしれませんが、

ここで生まれたノウハウや技術が今後のdAppsの開発に大きな利益を産みそうです。

 

ゲームのポイント

 

 

2つの重要なポイント。

日本語は未実装ですが、これからに期待ですね。

 

①モンスター無料入手

これは現在のdAppsの中ではイレギュラー対応。

ログインするのみで、第0世代のモンスターを無料で手に入れることができます。

3匹のうちから1匹を選ぶ例の方法ですね。

第0世代は、ERC721トークンのそれぞれのトークンが固有性を持つ機能を利用し、

最初の10,000体のみの販売・配布。

更にこれらのモンスターは通常のモンスターより個体の能力が高く設定されているとの情報もあります。

ゲットはできません。

②CryptoKittiesと連動

このゲームに実装されるミニゲーム機能では、CryptoKittiesと連動しています。

これはすごい、面白い。

他のゲームで育てたキャラクターが別のdAppsで利用できるようになれば、

ブロックチェーンの利点を更に活かせそうですね。

 

課金がそんなに必要ないかも

 

 

従来のdAppsゲームは対人が主でした。

今でも新しいものはそのパターンが多いですよね。

Chain Monstersに実装される予定のクエスト・ストーリーモードは、

完全に100%ブロックチェーン上で動くdAppsです。

そして、個人でも楽しむことができるのが超重要。

ゲーム本来の楽しさを追求することができる可能性があります。

この方向性も大事な所ですよね。

 

モバイル版実装予定

 

 

以下は公式の発表(英語のため一部直訳)ですが、

モバイルの開発も進んでいるようです。

アプリがスマホでもできるとなると、

一気にユーザーが増えるかもしれません。

まだゲーム性が低いのが不安ですが、

より流行っていく、可能性はありますね。

この小さな動画では、iOSで動作するChainMonstersのネイティブモバイル版が表示されます。ゲームは、3Gを通しても常にブロックチェーンに接続されています。インターフェイスはまだ調整されていませんが、ブラウザのバージョン。このモバイル版の仕組みは、近日公開予定のスタンドアロン版とスチーム版に似ています。ゲームはブロックチェーンからすべてのデータを読み込みますが、アカウントをまだ持っていない場合は、まだウェブサイトにアクセスしてそこにプレーヤプロファイルを作成する必要があります。これは現在作成中のウェブサイトの再設計と一緒に来るでしょう。

 

まとめ

 

フィールドを移動できるタイプのRPGがいよいよ登場です。

移動時にgasが発生するという感覚は初めての感覚ですが、

これが今後のスタンダードになるのでしょうか。

いろんな意味で目の離せないdAppsのひとつになりそうですね。